ラジメモ日経+第一

このブログは、ラジオ日経第一が好きすぎる管理人が運営しております。radikoとPodcastを駆使して聴きまくった番組の中から、管理人がオススメする、選りすぐりのワンフレーズをご紹介していきます。

ラジメモ日経+第一

スポーツをしている人は必聴!肩関節の動きや怪我の予防について、アメリカの理学療法博士がラジオで詳しく解説!


スポンサーリンク

今日のおすすめポイント

  
f:id:buriburimaster2018:20190228170405g:plain:w400:left今回は、肩関節についてのお話です。大人になればあまり意識しないところですが、言われてみればいろんな方向に動かせる関節ですよね。その分、怪我をしやすい関節でもあるようです。スポーツをやっている人なんかは一度知っておいた方が良いかもしれません。10分間の番組ですので、気軽に聞けちゃいます。番組登録オススメです!



  

~contents~

  
  

ラジオ本編メモ

  

肩はどんな役割がある?

  
あなたは、片方の手を上から、片方の手を下から背中に回して握れますか?実は私今、、、やってみてるんですけど。これですね、右手上、左手下は簡単に行くんですけどね。反対にすると、ちょっと、、、こう、押してからいかないと、、、よいしょ。見えないでしょうけどできてます、笑。これは、肩も年齢とともに老化してきてるのかなと思ってるんですけれども、今日のトピックは、肩の役割です。今回は、アメリカの理学療法博士ケイティ山室さんのお話をお送りします。

  
◆ケイティ先生のお話

オリンピックの水泳選手、野球のピッチャー、オーケストラの指揮者、スコップで雪かきをする人。これらの人達で共通しているものは何でしょうか?肩がよく働いていることです。健康的な肩でないと、これらの事はできません。肩は体の関節の中で、一番可動域が広い関節だということをご存知ですか?考えてみてください。あなたの腕は、横にも上にも、前にも後ろにも動きます。それだけでなく、肩関節は7つの基本動作があり、腕を捻ったり、交差したりと、そのコンビネーションでかなり自由に、比較的どの方向にも動かすことができます。
こんなに多くの動きを一つの関節で出来るなんて不思議だとは思いませんか?最初に、解剖学の視点で肩を見てみましょう。肩関節は、四つの関節が同時に協力して働くことで、自由な可動域を作り出しています。よく知られているのは、腕の骨が肩の肩甲骨と繋がる関節、これは言ってみれば、ボールとソケットの関節です。そして、次の二つの関節は、鎖骨が肩甲骨と繋がる関節、そして、鎖骨が胸骨とつながる関節です。四つ目は、典型的な関節ではありませんが、肩甲骨と肋骨が接している部分です。肩甲骨がろっ骨の上をすべるように動くことで、ありとあらゆる動きができます。骨、靭帯、筋膜、腱、筋肉がすべて協力しながら働くことによって、肩の驚くべき動きを可能にしています。
冷蔵庫の上の棚に、食べ物をしまうことを例に挙げてみましょう。いくつかの筋肉は、物を上に上げるために、引っ張り上げる動きをしますが、他の筋肉は、それがぶれないように、一定状態を保つ働きをします。その時、肩甲骨は他の腱や靭帯を挟むことなく、ちょうどいい角度に回転しているのです。

  
ということでした。何気なく動かしている腕や肩ですけれども、色々な機能が全て備わって、協力しながら動いているんですね。しかも、お互い邪魔をしないで、スムーズに動くようになっているということで、本当によくできていると思います。
  
  

複雑に動く肩で筋肉や腱は切れたり引っかかったりしないの?

  
それでは、大小たくさんの筋肉や腱、骨が複雑に混ざり合っている肩の関節ですけれども、動かしている時に、腱や筋肉が引っかかったり、切れたりしないのでしょうか?
  
◆ケイティ先生のお話

はあります。これだけ複雑な動きをする肩ですから、場合によっては問題が起こります。関節の可動域が広いということは、それだけ怪我をする可能性が高いとも言えるからです。肩は間違った使い方をすると、ただ腱や組織が引っかかったり、挟まってしまうだけでなく、腱や滑液包(かつえきほう)の炎症、脱臼、また、肩関節の周りにある、柔らかい軟骨性の組織である関節唇(かんせつしん)が損傷してしまうこともあります。

  
複雑な間接なだけに、間違った動かし方をすると、関節を支えたり動かしている筋肉、腱、これが怪我をしたり、切れたり、あるいは関節が外れてしまったりということがあるんですね。
  

怪我から肩を守る方法ってあるの?

  
それでは、肩を怪我から守る方法はあるのでしょうか。
  
◆ケイティ先生のお話 

まず最初に、普段から水をたくさん飲むことです。肩だけでなく、全ての肩関節に言える事ですが、水分を十分に補給された関節は、けがをしにくい傾向にあります。肩関節に関して言える事は、良い姿勢を保つことです。ちょっと不思議に思うかもしれませんが、生体力学的に考えると理解できると思います。もし、猫背のままで頭より上の物を取ろうとすると、これは肩にとって不自然な動きなので、繰り返すと、肩を痛めやすくします。背筋が伸びた良い姿勢を保つことで、関節を健康に保つことができるのです。
そして、肩の関節を常に動かすことです。毎日肩を回したり、腕を前から上にあげたり、後ろからできるだけ上にあげたりすることです。肩のストレッチをすることも重要です。最後に、週にに2回から3回、肩の筋肉を鍛えることです。ジムの会員になって鍛える必要はありません。家の中の、少し重いものを動かしたり、持ち上げたりするだけで、簡単に鍛えられます。良い運動とは、次の日少しだけ筋肉痛が残るような運動です。そして、運動中も良い姿勢で運動することを忘れないでください。

  
関節を守る事として、水を十分摂取する事、良い姿勢を保つ事、関節をよく動かす事、そして、運動で肩の筋肉を強くする事が挙げられていましたね。家の中の重いものを運ぶだけでもいい運動になるようで、次の日に、少しだけ筋肉痛になるなっていうくらいの運動を、週に2~3回はすると良いという事でした。肩の運動、意識してやらないと、あまりしないかもしれませんね。上手な運動と、ストレッチなどで、複雑な動きで私たちの活動を支えてくれているこの肩、大切に使っていきたいなあと今回は思いました。
  
今日の健康エブリでいかがでしたか番組に対するあなたからのご感想やご希望のトピックなどお待ちしています。

  

番組プレゼントのアナウンス

  
さて最後に、プレゼントのお知らせです。今月は、抽選で20名の方に、三育フーズのごまクリームギフトセットをプレゼント。セサミンなどを豊富に含んだ、パンに塗って美味しい黒ゴマと白ゴマクリームのセットです。ご希望の方は、ご住所、お名前をご明記の上、郵便番号241-8501、セブンスデー・アドベンチスト教会、健康エブリデイの係までご応募ください。今月末の消印まで有効です。お待ちしています。
  
健康エブリデイ~心と体の10分サプリ~。この番組はセブンスデー・アドベンチストキリスト教会がお送りいたしました。明日も、あなたとお会いできることを楽しみにしています。それでは皆さん、Have a nice day!
  
  

番組プレゼントをネットショップで見てみる

  

  
  

オンデマンドで聞いてみる

  
◆radikoタイムフリーはこちら
radiko.jp
※1週間を過ぎると聴取できなくなります
※スマートフォンご利用の場合は専用アプリが必要です
  
  
◆ラジオ日経オンデマンドはこちら
www.radionikkei.jp

  

番組&パーソナリティ紹介

  

http://www.radionikkei.jp/kenkoeveryday/files/blog/1614/kenkoeveryday-title.png

【放送日時】

  



  
http://www.radionikkei.jp/personality/images/personality/moritamie2.jpg名 前:森田 美江(もりた みえ)
プロフィール:元セブンスデー・アドベンチスト教団専属アナウンサー。
三育学院短期大学・カレッジ卒業。
「光とともに」「AWR希望の声日本語放送」(国際短波放送)でDJ、アナウンスなどを担当。軽快で明るいトークが人気。結婚に伴い退職。退職後も各種イベントの司会やナレーションなどを担当。<ラジオ日経HPより引用>